みなと第九を歌う会について

Top-image

「みなと第九を歌う会」は、ベートーヴェン交響曲第9番の演奏を主目的として、港区在住・在勤・在学の方々を中心に、2012年7月に結成されました。総勢約100名、初心者から合唱歴数十年、さまざまな経歴のメンバーで構成されており、合唱指揮者・山口浩史先生のご指導のもと練習に励んでおります。 第九の演奏を通じて、音楽への理解を深め、人々の親睦・交流を図り、魅力ある港区の街づくりに貢献することを目指して活動しております。第1回及び第2回の演奏会は、東海大学高輪校舎の多大なるご支援を受け、東海大学高輪キャンパス4号館B1コメドールで演奏させていただきました。 2014年には「みなとシティオーケストラ」を立ち上げ、第3回定期演奏会から大ホールで共演しております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第9回みなと第九を歌う会演奏会のご案内】
演奏会日時:2023年9月24日(日)14:00開演
会 場:  ミューザ川崎シンフォニーホール
指 揮:  中島章博
オーケストラ:みなとシティオーケストラ 合唱:みなと第九を歌う会

第9回 「みなと第九を歌う会」合唱団員募集中!
多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げます。

合唱指導: 山口浩史先生
合唱練習: 初回日時:2023年4月19日(水) 18:30~21:00 毎週水曜日
練習会場: 東海大学付属高輪台高校内教室、港区の施設など
      (練習会場ページでご確認下さい。)
使用楽譜: 「第九」ベーレンライター版
参加費:  30,000円   学生:半額
(万が一、コロナ感染などで演奏会中止の場合は、それまでの練習回数に応じ参加費をお返しします。)
チケット購入:チケット販売のご協力をお願いします。(5枚)
入団申込:
ホームページの申込 →HPの「団員募集・入団ページ」から
往復ハガキでの申し込み→①郵便番号・住所 ②電話番号 ③メールアドレス ④希望パート(ソプラノ・アルト・テノール・バス) ⑤楽譜購入の有無(当日会場渡し)送付先:〒108-0074 港区高輪4-21-30-203  みなと第九を歌う会鈴木宛

■新型コロナ感染予防対策■
当面は、これまでと同様の感染予防対策をとりながらの練習です。ご協力よろしくお願いいたします。
手洗い・消毒・検温・マスク着用(不織布)・換気
今後の状況によっては、本番前にPCR検査を受けていただくこともあります。

 

第8回みなと第九を歌う会演奏会

 

 

 

会プロフィール

名称 みなと第九を歌う会
代表 鈴木路子
連絡先    
TEL/FAX  
Mail :

join@minatodai9wo-utaukai.jp